●症例投稿●セラミックインレー005 - 大阪市中央区松屋町,長堀橋,森ノ宮の歯医者なら【ささき歯科医院】

ささき歯科医院は大阪市中央区松屋町,谷町,森ノ宮,松屋町,長堀橋の痛くない無痛治療・矯正治療の歯医者さんです。

各種保険取扱い | 松屋町駅から徒歩1分

ご予約
お問合わせ
06-6765-1700

ネット予約【初診のみ】はこちら

お知らせnews

●症例投稿●セラミックインレー005

カテゴリ
セラミック, セレック

社会にイイね!を、社会からイイね!を、ささき歯科医院です。

 

セラミック治療の症例投稿です。

 

奥歯のセラミック治療をします。

 

写真は仮蓋を外したところです、麻酔をして、汚れを取っていきます。

 

ラバーダムをかけます。

 

ラバーダムだけではなく、ここからフロスリガチャーを行います。

 

フロスでラバーダムをしっかり歯に巻きつけることで、よりタイトな結果が得られます。

 

先よりも歯の露出が強くなったのがわかっていただけると思います。

 

セラミックの試し入れ、確認を行い、

 

セットしました。

 

 

ラバーダムとフロスリガチャーを行うことで、セラミックインレー、アンレーのセットの安定度が上がります。

 

セラミック治療は、

形成(歯の形を作る、歯を削る処置)

印象(歯の型取りをする処置)

技工(歯科技工士が歯を作ってくれる)

セット(出来上がったものを綺麗にセットする)

の全てが重要です。

 

一つ一つのクオリティを上げることで、セットした瞬間はもちろん、5年、10年と長持ちさせられる確率が上がると考えています。

こちらの記事のカテゴリ一覧を見る