地下鉄松屋町駅・谷町六丁目駅・長堀橋駅からすぐの歯医者

  • instagram

歯周病MENU

40歳以上の方の8割は歯周病だといわれています

歯周病とは細菌感染による歯ぐきの炎症をさし、以前は「歯槽膿漏」とよばれていた病気です。細菌が歯と歯ぐきのすき間にある「歯周ポケット」に入りこんで炎症をおこし、さらには歯の土台である骨を溶かしてしまうのです。
現在の日本では40歳以上の方の8割が歯周病だといわれており、歯を失う原因の第1位となっています。体力や免疫力が低下すると進むため老化現象とされてきた一面もありますが、適切なケアで予防することができます。

歯周病は虫歯とは違い痛みが出ないことの方が多く、気づかないうちに重症化することもあります。下記のような症状があればすぐに歯科を受診しましょう。

歯周病は「磨いていても磨けていない」ことで起こります

歯周病にかかっている人が多い理由には「歯を磨いていても十分に磨けていない」ということがあげられます。
細菌は歯の汚れをきっかけに繁殖をはじめるため「きちんと」歯を磨いてれば予防できますが、この「きちんと」がとても難しいのです。
当院では以下のような流れで「きちんと」歯が磨かれた状態にしていきます。

【歯周治療の流れ】

  1. 歯の状態を検査します

    歯の周囲の汚れである歯垢や歯石の付着状況などを確認し、専用の器具で歯と歯茎の(歯周ポケットの)すき間にある歯周ポケットの深さを調べます。

  2. 歯垢や歯石を除去します専用の器具によって歯垢や歯石をとり除きます。

    当院ではハンドスケーラーや水の出る超音波スケーラー・エアスケーラーを用いて、マイクロスクープや拡大鏡で確認しながらピンポイントで除去します。歯を触られる不快感、チクッとした痛みが苦手な方には麻酔もおこなっています。
    歯周病菌はお口の中だけでなく毛細血管を通して身体中に運ばれることで、さまざまな病気を発症させたり悪化させたりします。
    「たかが歯磨き、されど歯磨き」です。定期的なメンテナンスで良好な状態をキープし健康な毎日につなげましょう。

よくある質問

ちゃんと磨いているのになぜ汚れがつくの?

残念ながら目で見えているものが全てではありません。
ご自宅の鏡で見て大丈夫でも、歯周病菌はお口の中のそこかしこに住み着いています。
例えば歯と歯の間、歯周ポケットの中、正面から見えないところ=奥歯の裏側、などなど。

これらの汚れや歯石を僕らは目を凝らして探したり、倍率拡大鏡で捜索して丁寧にお掃除をします。

ちゃんと磨いているつもりでも日々のみがきのこしが溜まっていくことで、歯周病が進むだけではなく口臭や歯の着色・黄ばみの原因となってしまいます。

モンダミンしてるけど歯周病になりますか?
モンダミンやリステリンなどの含嗽剤は非常に効きます。
しかし行なっているからといって絶対に歯周病にならないわけではありません。
歯ブラシをしてから含嗽剤を行うのが正しい使い方です。
前歯石取ったのにまたついてるねんけど。
歯周病菌に対して、唾液中のカルシウムが反応してできるものが歯石です。
これは最速で2週間で作られ、歯に付着します。
自覚症状ないんだけど歯周病って言われた。
歯周病は見えない病気です。
いつのまにか進行していて、自覚症状が出る頃には対処しようないほどに進んでいることもあります。
歯周病の治療は早期に行えば痛みなく行えることがほとんどです。
歯医者さんに1年以上行っていない場合は一度受診をしておいて、歯周病の程度を検査しておいた方がいいです。(歯周病の検査は保険適応です)